BLOGブログ
ウェディングプランナーという私の人生 vol.2
Posted on 2024/08/30 by ideafeves
私が会社員として会場プランナーだった時代。
ウェディングプランナーとして経験を積んだ、
2つ目となる会場も1つ目の会場と同様、
「レストランウェディング」と呼ばれ、
当時は先駆けだったように思います。
それもビルの中にあるレストランではなく、
比較的大きなガーデン付きの一軒家。
今のように自由な結婚式が
まだ主流ではなかった当時、
そんな中でも拘りの強い
新郎新婦の方々が、
選んでくださっていました。
「ホテルは嫌だな」
「普通は嫌だな」
「貸切でアットホームにしたい」
「ガーデンに憧れが」
「海外のようなウェディングがしたい」
「美味しいお料理が食べたい(提供したい)」
「ガーデンパーティーがしたい」
など、今聞くと普通のご要望のようですが、
これらを叶えられる会場が殆ど無かったのです。
「ヴェルブラン」というレストランでした。
その後、何度か名前は変わり、
そして今は閉館してしまったのですが。
この名前とともに卒業した私たちにとっては
愛しい思い出でもあります。
この場所で私が学んだこと、
得たことは本当に多く、
vol.1でも少し触れたように、
宝物だと思える仲間に
出会えたのもこの会場、
この時でした。
この後、
私の「笑えない失敗談」を告白します。
転職した頃はどうしてもまだ
前の会場での日々を忘れられず、
どちらかというと以前はものすごく厳しくて、
結婚式を「お客様の一大事」と大切に扱う分、
随分とピリピリした空気もありました。
そんな中で教育され学んできた私にとって、
なんというか職場の雰囲気もお客様との関係性も
「アットホーム感」が半端なくて(笑)
それを「テキトーすぎる」と捉えていた
頭のがカチコチだった当時の私は、
最初はみんなに馴染めず、随分と長い間
一匹狼のように過ごしていました。
同僚とはなかなか打ち解けられず、
取引先のパートナーさん達が
とても頼りになり、力になってくれました。
それが今も一緒に結婚式を作り上げ、
右腕と左腕として支えてくれている
(そんな呼び方無いけれど、笑)
司会者&ヘアメイクのふたりです。
わかる人はすぐに分かりますよね。
またゆっくりと二人については
お話ししたいですがここでは簡単に。
1つ目の会場では「披露宴」を仕切って完璧に
こなすのは全てがキャプテンの勤めでした。
ヘアメイクさんは披露宴入場まで、
司会者さんは司会台で進行通り。
きっとそうでは無かったのですが、
そんなイメージが大きかった当時の私は、
「そんなところまで司会者さんが気づくの?」
「そんなことまでヘアメイクさんがしてくれるの?」
という目から鱗な出来事の連続で、
あの頃からずっと、二人に任せていたら大丈夫。
という気持ちは今も変わらない。
プランナーである私にとって
それぞれの新郎新婦のお二人が本当に大切で、
(当たり前なんですが;)
その頃は今以上に結婚式が多く溢れていた時代、
件数をこなすことに必死だったこともあり、
パートナーさん達にとっては
ただの「一つの結婚式」だと考えているんだと
思い込んでしまっていました。
残念ながら、実際そういう体験を
したことがあったから
そう思ってしまっていました。
それを大きく覆してくれた二人。
二人以外にもカメラマンさんや音響さん、
ずっと力になってくださるベテランの
着付けの先生、牧師先生、
ドレスショップの皆さん、
ここで関わってくれた人達が
皆さん本当に温かくて、
後に殆どが仕事の関係を超えて、
友人と化しました。笑
思い出に浸り過ぎて
前置きが長くなってしまいましたが、、
そんな私は先にも述べたように、
同僚よりもパートナーさん頼りで、
あまり気を許さず、そして信用せず、
期待もしていませんでした。
嫌われていると思っていました。笑
そんな時に大事件が起きました。
自分は失敗しない、
と自信満々で偉そうにしていた私は、
大切なお客様の結婚式に「牧師の手配」を
忘れてしまったのです。
それに気づいたのは
挙式リハーサルの30分前。
本番の1時間前です。
思い出しただけでも震えるくらい、
大失敗してしまった出来事でした。
当時はものすごくアナログな管理で、
発注書も受注書もFAX。
牧師先生からは発注書がそのまま
ReFAXとして届くので、見た目は同じ。
いつもならもうそろそろ来てくれている
時間になっても先生が来ない。。
嫌な予感を感じながら資料を確認すると、
ReFAXが届いておらず発注書だけが
ファイルに入っている状況でした。
何度も何度も確認をして迎える当日。
慣れに甘えてしまっていたのでしょう。
その時は頭も真っ白で、
なんとかしなくちゃと自分のことだけで
必死でしたが、事なきを得て
(まだ自分でなんとかできたと思っている頃)
その結婚式が終えた後、支配人から、
「みんな(同僚プランナー)が全員で
必死にサポートしてくれていたんだよ。
近くの先生に掛け合ってくれたり、
待ってもらう間全員でゲストをもてなし、
その間新郎新婦のお二人にも
話をしにいってくれていたんだよ。
ちゃんと後でお礼を伝えなさい。」
と言われてやっと自分の未熟さを実感し、
周りにいる人がどれだけ頼りになるかということ、
頼ってもいいんだということ、人の温かさ、
本当に一瞬でたくさんのことを学びました。
いろんなことがあった場所。
若かったな〜と思います。
今よりうんと経験不足でしたが、
自分は完璧だと思っていた頃(笑)
家族のように毎日を一緒に過ごした仲間がいて、
温かいお客様がいて、父と同い年の支配人がいて、
ちょっと変わった人だったけど、
私のことをよく理解してくれていた人。
お客様よりスタッフを大切にしてくれた
支配人の存在に救われたこともありました。
(それっていいのかな?は置いといて。)
まだそこまでの年齢には達していないけれど、
そんな存在になれたらいいなと思います。
若くして、「チーフ」として人の上に立ち、
スタッフを引っ張っていく仕事を任せてもらい、
沢山のことを学び吸収することができました。
取引先であるパートナー会社の社長様方、
うんと目上の方々がものすごく年下の私に
とても丁寧に接してくださったことも、
大きな学びの一つでした。
数え切れない方々の協力があり
「結婚式」が成り立っていること。
新郎新婦のお二人にとっては
私たちウェディングプランナーが
窓口ではあるものの、
本当に多くの方々の力があって
結婚式が叶うということ。
それでも新郎新婦のお二人が
「ありがとう」と直接言ってくださるのは
私たちウェディングプランナーに。
良いところどりなんだということを
はじめて理解し、感謝した20代半ば。
実際、
「ウェディングプランナーが本当に好き!」
「最高の職業だ!!!」と心底思えたのも
この頃でした。
そんな私ももちろん、山あり谷ありで、
何度となくもう辞めたい。しんどい。
怖い、辛い。
と思ったことも何度となくあります。
「夢を叶えるため」
と言いながら、しんどい毎日から
逃げようとしたこともありました。
もしも現役ウェディングプランナーの皆さんが、
少し仕事に疲れた時、辞めたいな、と思った時。
あと少しだけ頑張ってみてください。
ほんの少しだけ踏ん張ることができたら、
きっとその先に、続けていて良かったと思える
人生が待っていることと思います。
実際、私が何度も体験したことなのです。
もう嫌だ限界!と思い
退職して長く羽を伸ばすつもりが、
2週間も経たないうちに
プランナーをしていたこともありました。笑
この後も更に転職を重ね、経験を積みました。
縁あって誘ってもらい、
新しいホテルのウェディング部門の
責任者として立ち上げ業務も経験しました。
まだ建物すらできていないホテルの開業に伴い、
全てを一から決めるという経験したことのない
業務を行いました。それも一人で。
大きなホテルなのに、あり得ないと思うけれど、
家族経営だった当時のオーナーは
ウェディング自体があまりイメージになく、
一人いれば大丈夫だと思っていたようでした。
今ではものすごく沢山のスタッフさんがいます。笑
正直とてもつらい1年間でした。
その内8ヶ月くらいは1日も休まず、
開業準備に明け暮れて、毎日が悪夢でした。
思い出したくもないほど
過酷で孤独な日々でしたが、
それでも味方もいたり、
そしてこの時の経験全てが
フリーランスプランナーとして
独立する私の後押しを
してくれたように思います。
できないことなんて何もない。
あれだけのことをやってきたから、
大丈夫だと。
もう随分前のことになりましたが、
誰にでも叶う経験ではないので、
本当に良いチャンスをもらい、
素晴らしい経験をさせて頂けたことに
感謝しています。
この後、はじめての東京へ。
vol.3に続く