BLOGブログ
営業スキルアップの教材づくり。
Posted on 2011/10/31 by ideafeves
今日は一日中デスクワークをしました。
久しぶりに「プランニング」から離れ、
「セールス」に特化した教材作りをしました。
ウェディングプランナーの仕事には、
お客様のパーティーをプランニングするということと、
会場に属しているプランナーは「新規接客」と言って、
その会場に見学に来られた新郎新婦様を案内し、
会場の説明を行った上で、成約に結びつけるという
セールス(営業)業務があります。
フリーになった今、基本的にはこの新規接客で
会場を売るという業務は行っていませんが、
もともと、私はこの新規接客が大好きです。
新郎新婦さまからすると、獲得とか成約をとるというのは
あまり聞こえが良くないかもしれませんね。
ただ、私はこの新規接客を通じてお客様との素晴らしい出会いをし、
そして沢山の素敵なウェディングが誕生していると思っています。
新郎新婦様にとっても、私たちプランナー側の言う、
この「新規接客」時に、どれだけすばらしい運命と出逢えるか?
が、心から良かった!と思えるウェディングになるか
どうかの鍵だと、私は思います。
ゼクシィなどをみて、「この会場良いな☆」と思う会場に見学に行き、
接客してくれた人が「良くなかった」という理由でその会場を
諦める人も少なくはありません。説明してくれた人が違えば、
もしかするとその会場に決めていたかもしれません。
それはやはり、プランナーのスキルに限るのです。
説明の仕方、伝え方ひとつで、その会場の良さが最大限にも、
残念な感じにもなりうるというのが事実です。
そして、お客様の求めているものをしっかりと引き出し、
両者(お客様の希望と会場)を合わせてあげることが大切だと、
私は常に思っています。
私にとって新規接客は仕事の中の楽しみのひとつでした(笑)
新しい方と出会い、その人の内に秘めた想いを沢山引き出し、
そして自分の話す事を真剣に、楽しそうに聞いてくれる♪
こんな楽しい時間はありません。
会場の説明だけなら、きっと勝手にみてくれても同じ。
それこそ、ホームページや資料だけで充分。
プランナーの存在意義は、それぞれのお客様に合わせた説明が
どれだけ出来るかにかかっているのです。
今現在、私は簡単に言えばコンサルタントのような形で
新規接客のスキルを教えたり、
フェアのサポートをさせて頂いたりして、新規に携わっています。
新規接客が苦手なスタッフも沢山います。
そんな人たちが、皆楽しく新規接客が出来る日が来るように。
しっかりとセールスの出来るスタッフに育つように・・・。
今日は1日掛けて、営業(新規接客)スキルアップの為の
資料を作成しました!作成しながら私もまた、
接客という仕事の大切なことを改めて認識した日でした。