TOP > BLOG

BLOGブログ

– 紙事の「あなたのローマ字を整えるお稽古」のご案内

彼女と初めて出逢ってから、
気づけばもう随分と年月がたちました。
それはまだkamigotoのお仕事を始められる前。
あの頃から彼女の持つ感覚、表現、発想、
いろいろなものに驚かされ、
私は一瞬で惚れ込んでいました。
いつか一緒にお仕事ができたら良いねと話した事が、
数年経った今、沢山のお客様の結婚式に
紙を通して関わって貰えていることを嬉しく、
とても幸せに思います。

そんなkamigoto 渡邊絢さんの
文字を整えるお稽古を
ideafevesウェディングサロンにて行います。

「花嫁の手紙」

それは本当に特別な想いが詰まっています。
私はこれまで何百通もの花嫁の手紙を耳にし、
そして涙しました。

すべての花嫁の皆さんが、悩み、
時間をかけて書くお手紙。
書きながら泣いてしまったという人も、
何十回も書き直したという人も、
そして読めなくなるから敢えてあっさり書きました。
という人もいろいろ。

私はその大切なお手紙を書く時間が
なにより愛おしい時間だと感じます。
そのお手紙にのせる文字。
また、花嫁のお手紙だけでなく、
招待状に同封するお手紙であったり、
新郎新婦お互いがお互いに宛てるお手紙だったり。
また、ゲストの皆様へのお手紙であったり。

結婚式とお手紙はとても身近なもの。
そして、それは結婚式だけではなく、
結婚式が終えてからもずっとずっと続くもの。

kamigotoさんの文字のお稽古がスタートした時から、
いつか花嫁の皆さまにと想いを募らせていました。

上手に書くことを目的にするというよりも、
ご自身の文字を見つけるため、楽しむために。

紙事さんがこれまで紙や文字と向き合い、

暮らしてきた中で培ってきた経験から
スタートされた独自のお稽古です。

色々なお話も楽しみながら、
ぜひ文字を書く(描く)楽しさを
味わっていただけますように。

これから結婚式を控える花嫁の皆さまはもちろん、
既に結婚式を終えられた方もご参加いただけます。
ぜひご応募くださいませ。

下記詳細、少し長くなりますが、
最後まで良くご確認の上、
ご応募くださいますようお願い申し上げます。

///

ATTENTION

※この稽古は、いわゆる王道のカリグラフィーの
テクニックを学べるお教室ではありません。

※紙事さんは、お一人お一人とじっくりと向き合って
ゆきたいというお考えから、お教室は基本毎月1回
計6回通っていただける方に限ります。

※全ての会に出席できるかスケジュールをよくご確認の上
お申し込みください。

※キャンセルやお稽古の振替はできません。

※急なご事情でお休みをされる月のお月謝も
お支払い頂く事となります。(テキスト等はお渡し致します)

日程

1/8月4日(日)
2/9月8日(日)
3/10月6日(日)
4/11月10日(日)
5/12月8日(日)
6/1月12日(日)

内容

約3時間 / 1回の稽古
毎月 「今月の紙」ささやかな紙のお土産付き
定員 1クラス 4名(午前・午後)

________________________________________

 

1ヶ月目 お名前とmerciを整える
2ヶ月目 小文字のa to zを整える
3ヶ月目 大文字のA to Zを整える
4カ月目 数字を整える
5ヶ月目 長文を書く
6ヶ月目 自分の色をつくる

お月謝

お稽古の当日、現金にてお支払いください。
ひと月 9,000円/税込(ささやかな紙のお土産、お菓子、飲み物付)
※初回のみ 基本のお道具/資材代で 7,000円別途頂戴いたします。

 

お申し込みは明日7月22日(土)より開始いたします。
こちらinfo@ideafeves.comまでお問い合わせください。

※限られた定員数となりますので、お問合せいただきました
先着順にてお受けさせていただきます。
お返事までに時間がかかる場合もございますが、
ご了承くださいますようお願い申し上げます。

–  紙事 渡邊絢さんより –

お手紙を読むとき その人の筆跡だからこそ
言葉が声となって聞こえてくるように
お手本通りの文字ではなく、
あなたの気配を忍ばせた
あなたが薫るローマ字を探すお稽古の場です

日々の中で何かを書くとき
ご自身がペンを滑らすのが楽しくなるような
文字を一緒に探してゆきます

カリグラフィーのお道具は使いますが
カリグラフィーの正統派のカリキュラムとは
全く異なる 紙事がひとりひとりの文字と
紙の暮らしを考える中で生まれた独自のお教室です

個人の筆跡を生かした
普段の生活の中で使う 正解のない
それぞれのローマ字をじっくりと見つめてゆきながら
あなたが長年使い込んだ文字を
今のあなたに合わせて整えてゆきます

字体はほんとうにひとそれぞれ
どんな字に整ってゆくのかはお教室にてお楽しみください

お稽古で お会いできるのを楽しみにしています



IDEA FEVES EXHIBITION

Posted on 2019/06/06 by ideafeves

またあっという間に日が過ぎて、
6月になりました。
ジューンブライドと呼ばれるこの季節、
日本では梅雨の時期ということもあり、
あまり馴染みがないかもしれませんが、
私はやはりこの言葉に影響されて、
好きな季節です。

6月は海外では言葉通りウェディングが
一番多い季節なので、SNSなどを通じて、
写真や動画などを見ることを
とても楽しみにしています。

さて、本日は少しご案内です。

INFORMATION

フリーランスウェディングプランナーとして
活動を始め、気づけば9年が経ちました。
この長くてあっという間だった日々を振り返ると、
私はなんて幸せな人生なんだろうと、
心から感じています。

この9年、本当に素晴らしい出逢いと
経験をすることが出来ました。
はじめた頃には想像もしなかった程、
沢山の新郎新婦の皆さまに恵まれ、
スタッフに恵まれて、
ここまであっという間に進んできたように思います。

今、いろんな形のウェディングがあり、
ふとこれまでウェディングプランナーとして
築き上げてきた知識とか、経験なんかは
今の世の中そう必要でもなければ、
そんなに求められていないのかもしれないと
思ってしまう時もありました。
そのくらい、枠にとらわれない素敵な結婚式が
今は溢れていると心から思います

だけど、ほんのひと握り、
結婚式の本質だったり、
私が愛する昔から変わらない結婚式の伝統とか
しきたりとか、そんな何かを大切に思い、
ちゃんと感じてくれる人がいて、
求めてくれる方々がいるということが、
ウェディングプランナーという
私の存在の意味を感じさせてくれて
私は今も幸せに楽しく頑張れるのだと
つくづく感じます。

そして、そんな素敵な方々に選んで頂いて、
これまで沢山のご結婚式に携わらせて頂くことが
できたことを心から感謝しています。

その一組一組、それぞれの大切な1日が
鮮明に思い出されます。
そしてまた、結婚式当日だけでなく、
皆さんと過ごした準備期間の楽しかった想い出も
私にとって、とても幸せで素敵な思い出となっています。

これまで携わらせて頂いた新郎新婦の皆さまが
想いを込めて創り上げた、世界にたったひとつの結婚式。

その数々を、写真展として開催させて頂くことになりました。
それぞれのご結婚式、素敵なお写真が膨大にあり、
選ぶのが苦難ではありますが(笑)、
皆さまの大切な1日、夫婦になる瞬間を、
たった1枚、私が選ばせていただきます。

今回、スペースの関係上もあり、
全てのお客様の展示までは至らず、
関わりのあるフォトグラファーさんでの撮影が
行われたウェディングから、
数組選ばせていただいております。

これからご結婚式を考えている皆様にとっても、
おふたりらしい結婚式探しのご参考になりますように。

そして、全く結婚式なんて関係ないよと仰る方も、
幸せな時間に触れていただける機会になれば幸いです。

 

皆さまにお会いできることを心から楽しみに致しております。

IDEA FEVES 菅田貴子

_ _ _

IDEA FEVES exhibition

2011 – 2019

2019 . 7 . 5 fri –  7 . 8 mon

open  12:00 –  18:00

galerie6c

兵庫県西宮市南越木岩町9-5 パルレ苦楽園3F

阪急電車 苦楽園口駅より徒歩2分

駅改札から上を見上げると向かいに6cの看板が目に入ります。

ぜひお越しくださいませ。


いよいよ今日から4月。

新しい元号が発表され、
新しい時代が始まろうとしています。

ここ数日、ふとこれまでのことを、
平成の31年間の自分自身のことを、
振り返ってみたりしました。

随分遡り、子供時代のことも
ほんの少しは思い返しつつも、
思い出すことは殆ど、
ウェディングプランナーとして
過ごしてきたこれまでの人生。

来年、
私はちょうど人生の半分を
ウェディングプランナーとして
過ごしてきたことになります。

あっという間でした。

そんなことを考えると、私の人生、
このウェディングプランナーという
職業に出会えたことが本当に全てで、
出会えていなかったら、こんなにも
幸せな人生は過ごしていなかっただろうと、
今、心の底から思います。

あの20歳の頃の私が、
偶然にも出会えたこと。

あの頃はまだ、
ウェディングプランナーって何?
と言う時代。
今では嘘のようですが、本当の話。

右も左もわからない、
結婚式なんて1度も出たことの
なかった私が、先輩の後ろに
ぴったりくっついて沢山のことを
教えてもらいました。

初めて目にした結婚式は、
映画のワンシーンでもみているのかと
思ってしまうほど、素晴らしくて、
感動して、涙が止まらなかったことを、
今でも鮮明に覚えています。

あの景色が忘れられず、
ここまでやってきたようにも思います。

そして何より、あの時、
驚くほど楽しそうに幸せそうに
働く先輩たちがキラキラ眩しくて、
心から憧れの存在でした。
あの頃がとても懐かしい。

そんなことを思い出しながら、
今年に入りここ3ヶ月ほど、
私はこれからのことをずっと
考えていました。

あれから長い長い年月が過ぎました。

沢山の会場で経験を積ませてもらった
10年間。
そして、フリーランスプランナーとして、
また沢山の出会いと、学び、
そして新たな経験をさせて頂いて、
来年さらに10年目となります。

そんな私が、これからすべきことは何か、
私にできることは何かと考えたとき、

これからは、次の世代に「伝える」ことを
していきたいと自然に思えました。

これまではウェディングプランナーであること、
ただただ1組でも多くの新郎新婦さまの
想いを叶えるために、現場のプランナーとして
携わることだけに執着をしていました。

けれど、私が出会ったこのウェディングプランナー
という職業がどれだけ素敵なものか、
どれだけ幸せなお仕事なのかということを、
次世代に継承し、ひとりでも多くの人が、
私と同じ想いでこのウェディングの世界に
携わることができるように、力になれたら、
そんな幸せなことはないなと、
今心から思っています。

そんな折に、最近続いて、
ブログやHPをご覧いただいている方から、
それも現役のウェディングプランナーさんや、
ウェディングプランナーを目指していると
いった方々から、「お話が聞きたい」
という問い合わせをいただいておりました。

とても光栄で、本当に嬉しく思っております。

是非、皆様とゆっくりとお話ができればと
思いつつ、少し想いをお伝えさせていただけるなら、
ただ単に私と「お話」をするだけでなく、
そのお時間をぜひスキルアップの為の時間に
有意義にしていただければと思います。

現役プランナーの方であれば、
ウェディングプランナーとしてのお悩みや、
スキルアップを目指しているからこそ、
お問合せを下さっていることと思います。

また、ウェディングプランナーを目指している方なら、
相談ではなく、是非一日でも早くなれるように、
道を切り開いて欲しいと思います。

私はウェディングプランナーという職業は、
世界一素晴らしい、そして楽しいお仕事だと、
何年経っても心からそう感じています。

だからこそ、沢山の方にその魅力を知って頂きたい
と思っておりますし、その魅力を心から感じられる
ようになって欲しいと思っています。

そのお手伝いが、少しでもできれば嬉しいです。

とても長くなりましたが、
私自身、この数ヶ月自身のウェディングプランナー
への想いやこれからのこと、沢山のことを考える
時間の中で今後進んでいきたい道が見えたように
思います。

その大きな一つに「伝えていく」ということを、
これから少しずつ、力を入れて取り組んでいきたいと
思っています。

まずは、しばらくお休みさせて頂いておりました、
プランナースキルアップの為の
レッスンをまた始めたいと思います。

この2年間、子育てとの両立に少し忙しく、
プランニング業に専念させていただいて
おりましたが、ぜひひとりでも多くの
ウェディングプランナーの皆様が、
この職業をもっともっと好きになるための
お手伝いができれば幸いです。

 

少しずつご案内していきたいと思っておりますが、
まずは現役のウェディングプランナーの方々へ、
個人レッスンのご案内を差し上げます。

 

− 現役ウェディングプランナーの皆様へ −

ウェディングプランナースキルアップ講座
まずは、ウェディングプランナーの仕事の魅力、
醍醐味、仕事の幅など、このお仕事の素晴らしさを
再認識していただけるお話ができればと思います。

 

そして主に、接客(新規接客含む)、
プランンニングスキルを強化することを
目的とした講座を行います。
尚、ご自身のお悩みや課題点に合わせて、
ご相談いたしますので、ぜひご希望をお伝え下さい。

現在はフリーランスプランナーとして活動し、
新規接客の強化とは少し関係のないような
スタイルでの仕事をさせていただいています。
しかしながら、私がこのウェディングプランナーと
いう職業を愛する大きな要因となったもの、
それは会場プランナーをしていた頃の、
この新規接客でのお客様との出会いから
始まるものでした。

 

今のウェディングプランナーの方々が
「新規接客」という言葉を聞くと、
「成約」を取らなければならない。
という思いが一番に出てきてしまうことと思います。

もちろん、それも大切なこと。
ですが、その「成約」を取ることの捉え方、
それが何を意味しているのかということを、
ぜひ考え直すきっかけにしていただければと
思います。

 

私が新規接客でいつも思うこと。
それは、
「この人たちのウェディングが見たい!
この人たちの大切な1日に、その場にいたい!」
今でも特にそうですが、
その昔、いつも思ったものです。

 

/

ぜひ沢山のウェディングプランナーの方々が、
素敵なプランナー人生を過ごせますように。

この仕事の素晴らしさを伝えること、
少しでも多くの方々に継承していくことが
できるなら、そんな幸せなことはありません。

/

ご興味のある方は、まずはご説明から致しますので、
是非お気軽にお問合せ下さいませ。

※4/3現在、すでに数名の方からご応募をいただき、
とても嬉しい限りで、心から感謝いたします。
ご案内できる日程、時間に限りがございます為、
ひとまず5名様を定員とさせていただき、
お問い合わせ順にてお人数を満たしましたら、
一旦締め切らせていただこうと思っております。
勝手で申し訳有りませんが、
どうぞよろしくお願い申しあげます。

お問合せ先
info@ideafeves.com

2019/4/1
IDEA FEVES(イデアフェーヴ)
菅田 貴子

.

– – – – –

フリーランスウェディングプランナー
IDEA FEVES
菅田 貴子

関西、神戸・京都・大阪を中心に活動
オリジナルウェディングプロデュースの
ご依頼はお気軽にお問合せください。

info@ideafeves.com
www.ideafeves.com

– – – – –

 

 

明けましておめでとうございます。

Posted on 2019/01/08 by ideafeves

遅ればせながら、
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

昨年はとても沢山の素敵な出会いと、
数々の素晴らしい結婚式に
携わらせていただきました。

また今年も、
どんな素敵な結婚式が待っているのかと、
今からワクワク心踊る気持ちでいっぱいです。

また、IDEA FEVESも今年9年目を迎えます。
気づけばあっという間に月日が経ち、
これまで出会った沢山の方々のおかげで、
今を迎えることができていることを、
心から感謝しています。

今年は元号も変わる特別な年になります。

今年ご結婚式を控えている方にとっては、
特に特別な1年になることと思いますが、
思えば、私にとっては毎年、毎月、
その「特別」を味あわせて頂けていることを、
本当に幸せに感じます。

今年はこれまで携わらせていただいた、
ご新郎ご新婦の皆様にもお会いできたらいいなと、
個人的な楽しみを抱きつつ・・

皆様にとって、
素晴らしい1年を過ごされることを、
心からお祈りいたしております。

2019年1月
IDEA FEVES  菅田貴子

 

9月に入り、あっという間に
半分が過ぎようとしています。

ようやく長い夏が終え、
少しずつ秋の気配が感じられる
ようになりましたね。
今年も残すところあと3ヶ月と少し。

秋のウェディングシーズン真っ只中の今、
来春の結婚式をご予定の新郎新婦の皆さまも、
そろそろ本格的にご準備がスタートされる
時期となりました。

また、まだまだこれから来春のご結婚式を
お考えの方も多く、お問合せ頂き、
心よりお礼申し上げます。

つきましては、
2019年度のプロデュースに関するご案内と、
ご予約状況をお知らせいたします。

− 2019年度
ウェディングプロデュースについて −

1月  × 予約受付終了
2月  × 予約受付終了
3月  △ 残り1組ご予約可能
4月  △ 残り1組ご予約可能
5月  × 予約受付終了
6月  △ 残り1組ご予約可能
7月  ◯
8月  × 予約受付終了
9月  ◯
10月 △ 残り1組ご予約可能
11月 △ 残り1組ご予約可能
12月 ◯

ご予約につきましては、
仮予約等は設けておりませんので、
ご希望いただきました方より優先に
お受付致しております。
ご希望のお客様は、
ぜひお早めにお問い合わせくださいませ。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

IDEA FEVES 菅田貴子

 

– – – – –

フリーランスウェディングプランナー
IDEA FEVES
菅田 貴子

関西、神戸・京都・大阪を中心に活動
オリジナルウェディングプロデュースの
ご依頼はお気軽にお問合せください。

info@ideafeves.com
www.ideafeves.com

– – – – –

.

 

3 / 1612345...10...最後 »

CALENDAR

2025年1月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

CATEGORY

ARCHIVE